いつもは100gしかローストしませんが、前回と前々回で200gのローストを2回続けて行ったので、なかなか終わらなくて、久しぶりのローストになってしまいました。
そして連日の猛暑で汗をだらだら流してやりたくなかったので、部屋が臭くなることを承知で今回はエアコンの効いた部屋でローストしました。
当然、嫁がいない間にこそっとね。
下の写真は、コーヒーロースターでロースト中の写真です。
前回は偶然シティーローストになってしまい、久しぶりに飲むシティーローストのコーヒーも「良いな」って思っていたのですが、何度も続けて飲んでいると飽きてきたので、今回はハイローストにしました。
やはりコーヒーの個性が出やすいハイローストの方が私には好みですね。
経過時間 | 温度(度) | 火力 | ダンパー Ver2 |
メモ |
0分 | 30 | 1.7 | 0% | 豆は初めから投入 |
1分 | 58 | |||
2分 | 84 | |||
3分 | 99 | |||
4分 | 115 | |||
5分 | 128 | |||
6分 | 139 | |||
7分 | 151 | |||
8分 | 162 | |||
9分 | 174 | |||
10分 | 184 | |||
11分 | 194 | |||
12分 | 203 | 1.7→2.4 | 14分ジャストに火力を2.4に上げた。 | |
13分 | 220 | 2.4→1.2 | 13分23秒で225度になったため、火力を1.2に下げた。 | |
14分 | 229 | 50% | 14分12秒 232度で1ハゼが来た。 235度になる前に1ハゼが激しくなったため最少火力に下げ、フタを外してダンパーを50%に変更した。 |
|
15分 | 233 | |||
16分 | 225 | 16分00秒で1ハゼ終了 | ||
17分 | 213 | 17分30秒で終了 |
今回ローストしたコーヒー豆のコロンビア・クレオパトラSPです。
いつものように綺麗に焼けています。