モノタロウで購入した別の安物ベアリングでの焙煎
前回、耐久性の無い安物ベアリングでの耐久テストを終了したので、今回はモノタロウで購入した1個244円の別の安物ベアリングで2回テストしました。
1回目の焙煎直後に支柱をバラすとベアリングから少しグリスが漏れていましたが、前回テストした種類のベアリングより漏れは少なかったです。
いずれのベアリングも何度か焙煎するとダメになると思いますが、こんなもんでしょうね。
価格が安いので、10回くらい持てば良いのかな。
耐熱性の無い安物ベアリングのテストはコレで終了です。
次回は耐熱温度230度のべアリングのテストを再開します。
こちらは何度か焙煎して問題なければ、これでOKだと思っています。
ドミニカドンファンスペシャル
こちらは本日1回目に普段より強火で焙煎したドミニカドンファンスペシャルです。
ちょっと油でテカテカしています。
最近はテストの回数が多くて、保存ビンが無くなってしまいました。
取り合えずスーパーの生鮮食料品を入れる薄いビニール袋があるので、それで急場しのぎです。