ダンパー無しのフード付き珈琲焙煎機のビデオを公開しました。
場所はここになります。
http://www.trend-ai.com/coffee/howtousehp2.html#hoodroastvideo
ダンパーの無いフードを付けて火力一定のまま最初から最後まで珈琲焙煎しています。
さしずめ、フードを付けた「お手軽焙煎」です。
もちろん、火力調整しても良いと思いますが、その場合はは初めの火力を弱めにしてスタート、200度くらいで火力を強めにして1ハゼが来たら弱くすれば良いかな。
しかし、このような火力調整をするのであれば、ダンパーとセットで行った方がより効果的であるため、敢えて今回のビデオでは手間を掛けない(火力調整をしない)珈琲焙煎にこだわってビデオを作ってみました。
現在、フードを付けずにそのまま使う「お手軽珈琲焙煎」、今回公開した「フード付き珈琲焙煎」、「ダンパー付き珈琲焙煎」の3種類のビデオを公開中です。
また、このビデオの公開に伴って、ホームーページの内容を少し変更しました。
いろいろなやり方の珈琲焙煎があって良いと思っていますが、サイト内で統一されていないのは不味いだろうということで、回転ドラムが冷たいうちに珈琲豆を投入する方法に統一しました。