前回お話したとおり、、「コパカバーナ農園」をアイスコーヒー用に焙煎して数日置いてから飲んでみましたが、苦味が強くて甘みが少なくて、やっぱりこの珈琲豆は私の口には合わないです。
まだ、生豆が1Kg以上残っているんだけど・・・
アイスコーヒーに向く珈琲豆を探して何気に「WORLD BEANS SHOP」を見たら、アイスコーヒーに向く珈琲豆の一覧が掲載されており、その中に手持ちのタンザニアがあったので早速書いてあるとおりフレンチで焙煎してみました。
こちらが焙煎したタンザニアですが、コパカバーナ農園と違って甘みがあって美味しかったです。
焙煎方法は基本的に「 ダンパーを実装した時のビデオ」のとおりですが、焙煎時間が長くなる傾向があるので、当初の火力を若干強め、2ハゼ以降の火力を若干弱めに調整しています。
1ハゼ開始が13分53秒(251度)、 2ハゼ開始が18分20秒(230度) 2ハゼ終了時の温度が218度 トータル23分でした。